CF102DZレビュー マキタ充電式ファンレビュー
Sponsored Links
マキタ充電式ファンCF102DZレビュー
ここでは、マキタの充電式ファンCF102DZを実際に購入して使ってみてレビューしていきます。
広告
購入動機
車中泊で使えそうな扇風機が欲しくなりました。
夏の車中泊は暑さとの闘いとの事です。
色々な車中泊ユーチューバーの方の動画を拝見させて頂きますと
超大容量のポータブル電源を使用されております。
それにファンを接続しておられます。
しかし、超大容量のポータブル電源は非常に高価です。
私の場合は、写真撮影の為の車中泊なので超大容量のポータブル電源に
お金をかけられません。
今ある機材を有効活用して何とかしたいと考えました。
マキタのインパクトドライバーやマキタのブロワーを持っていたので
バッテリーや充電器は既にあります。
ですので、マキタの充電式ファンの購入を考えました。
14.4Vのバッテリーを持っていたので、迷ったのは
CF102DZとCF201DZとCF300DZです。
ホームセンターで実際にスイッチを入れて悩みました。
が、
首振り機能の有無で、CF102DZとCF300DZに絞られました。
CF102DZは1.3キロでCF300DZ4キロです。
(バッテリー除く)
やはり、持ち運びには軽いほうが良いのでCF102DZに決めました。
カタログや箱より
電源のいらない充電式
(バッテリ・充電器は別販売です)
最大風速(m/min) 180
質量 バッテリ除く 1.3㎏
連続使用時間 14.4V 強 約6時間5分 中 約7時間45分 弱 14時間20分
標準付属品 ACアダプタ
小型軽量で様々な場所へ設置
自動首振り機能
オフタイマー付(1、2、4時間)
羽根径 180ミリ
可動式フック付
AC100V使用可能
風量3段階(強・中・弱)切換
多様な使用シーンを想定したフック・フック穴
レビュー
デザインは文句なしです。
マキタの色です。
電源や風量のスイッチも押しやすいです。
風量も3段階で調節できて満足です。
静音性ですが、ファンなので音は仕方ないと思います。
風量を3にするとそれなりに音はします。
広告
自動車用充電器 DC18SE
車内での使用をメインにしているのですが、
予備バッテリと自動車用充電器DC18SEを駆使すれば、かなりの時間使用できます。
購入して間もないのですが、使用していて問題点があればここで書いていきたいと思います。
それでは最後までご覧いただき有難うございます。
Sponsored Links