びわ湖大花火大会を写真撮影。α7Ⅲで撮影。

Sponsored Links

はじめに

ここでは、びわ湖大花火大会を写真撮影するのにお役に立つかもしれない情報を書いていきます。

びわ湖大花火大会は、約1万発の花火が夜空を彩ります。

来場者数は、主催者発表で約35万人になります。

 

滋賀県の夏の一大イベントです.

 

2019年は8月8日

2018年は8月7日

花火打ち上げ時間は、19:30~20:30でした。

 

注意事項

交通規制にご注意ください。

時間によって、歩行者専用道路や一方通行等の規制があります。

主催者ホームページ等でご確認下さい。

道路は超混雑します。電車は超満員です。

行きも渋滞しますが、帰りも超渋滞します。

運転者さんはそんな時、心を穏やかにして運転しましょう。

イライラしたり焦っては事故の元です。

家に帰るまでが花火大会です。

 

今回の撮影場所

今回の撮影場所は矢橋帰帆島からの撮影に決定しました。

この場所を選んだ理由は、知り合いのフォトクラブの会長さんが毎年ここで撮影してるから付いて行く事にしたからです。

やはり、経験者に付いて行くのが近道ですね。←

その会長は、SONY α7RⅢを使用しております。

 

その会長のSONY α7RⅢレビュー記事はこちらです。

http://yakudachi-helps.com/ilce-7rm3/

 

今回の撮影場所からの眺めはこんな感じです。

左の大きな建物は、びわ湖大津プリンスホテルです。

ここの屋上から撮影できたら面白いのに・・・

2018年8月7日撮影 SONY  α7Ⅲ SIGMA MC-11 Canon  70-300 F4-5.6  ベルボンの三脚使用

 

三脚の記事はこちらです

http://yakudachi-helps.com/tripod/

 

アイフォン8で撮影

まるで三脚の博覧会です。

三脚の性能が戦力の決定的な・・・←

三脚は柵ギリギリに設置です。

この柵を乗り越えてはいけません。

隣のカメラマンとの距離も十分にあるので問題無しです。

 

 

空いているスペースに三脚を設置する時にも、両隣の方に「ここ空いていますか?」と一言お声掛けすれば、同じ写真を愛する者同士、お互いが気持ちよく撮影できます。

そこから会話も弾んで、花火打ち上げまでの時間つぶしになります。

 

撮影場所が確保出来たら、花火撮影の半分は終了したようなものですと、会長は話しておりました。

 

あれば便利な物

撮影場所は上の写真のような場所になります。

何があれば便利でしょうか?

行った経験から必要と感じた物を書いていきます。

 

上の写真は、2019年の私の装備です

 

レジャーシート

座るのにレジャーシートがあれば便利です。

大き目なのが2枚あるといいです。

Sponsored Links

何故2枚か!座る以外にこの柵にひもでレジャーシートをくくりつけて日差しを防ぎます。

遮蔽物が無いので日差しはかなりきついです。

可能ならば、分厚いレジャーシートがおすすめです。

地面が熱いからです。

 

帽子

頭を大切に。

 

日傘

これは正解でした。

 

日焼け止め

こんがり焼けるのを防ぎましょう。

 

虫よけスプレー

水辺なので蚊がいます。

 

かゆみ止め

蚊に刺された時に。

 

携帯用虫よけグッズ

蚊に撮影の邪魔をされたくありません。

 

飲み物・食べ物

飲み物や食べ物の自動販売機はありません。

熱中症にならないように、余裕のある量を持っていきましょう。

 

クーラーボックス

暑いので、飲み物は冷たく、食べ物は腐らないように。

 

タオル

暑いので汗を拭きます。

 

ヘッドライト

両手が自由になるので便利です。

 

養生テープ

マニュアルフォーカスなのでフォーカスリングを固定したり、レジャーシートを三脚に張り付けて日差しを防いだり。

 

ウエットティシュー・ティシューペーパー

洗面所といいますか、水道がありません。

 

 

 

撮影

フォトクラブの会長の御言葉です。

「ISO 100 、F11位から微調整、SSは2秒位から微調整、MFで後は運次第。上手に撮影出来ないから面白い。今日1枚いいのが撮影出来たら喜ばないと」

なるほど。

 

何とか2枚を合成してみました。

かなり甘い写真ですな

これでは SONY  α7Ⅲ が泣いていますね。

 

SONY  α7Ⅲの記事はこちらです。

http://yakudachi-helps.com/ilce-7m3/

2018年8月7日撮影 SONY  α7Ⅲ SIGMA MC-11 Canon  70-300 F4-5.6  ベルボンの三脚使用

うーん、写真撮影は難しいから来年は動画を撮影しようかな←

 

2019年8月8日撮影 SONY  α7Ⅲ 85ミリ F1.4 合成

去年より少しはマシに撮影できました。

 

それでは最後までご覧くださいましてありがとうございました。

 

 

おすすめ