平城京天平行列を写真撮影

Sponsored Links

2017年5月撮影

平城京天平祭春の平城京天平行列を写真撮影

平城京天平祭 春 2018年5月3日から5月5日 世界遺産 平城宮跡

 

←せんとくん

2017年5月撮影

遷都の歴史と覚え方のおさらいです

西暦710年(和銅3年3月10日)   平城京遷都 なんとみごとなへいじょうきょう

西暦784年(延歴3年11月11日)  長岡京遷都 なはしごひろまるながおかきょう

西暦794年(延歴13年10月22日) 平安京遷都 なくようぐいすへいあんきょう

 

平城京天平祭 春に行かれたことがありますか?

ちなみに、天平祭は夏と秋にもありますのでお間違えのないように。

私は天平祭春2017と天平祭春2018の初日に行きました。天平祭春は3日間ありました。

何故行ったかといいますと、天平祭2016春に行った友人から勧められたからです。

友人「平城京天平行列は、なかなかのスケールで写真撮影するのには楽しめる」と。

勧められたので天平祭2017と2018の春に行きました。

 

アクセス

最寄駅は 近鉄(近畿日本鉄道) 大和西大寺駅です。

近鉄(近畿日本鉄道) 大和西大寺駅から会場まで無料シャトルバスが出ていました。

歩いても15分位で行ける距離ですが、このサービスは助かりました。

JRなら 奈良駅です。

 

平城京天平行列

天平祭2017春の様子を書いていきます。

到着したら、朱雀門で衛士隊を撮影します。朱雀門開門式を撮影するのです。

それが終わるといよいよお目当ての平城京天平行列の始まりです。

朱雀門から大極殿まで天皇や貴族や文武百官等が練り歩きます。なかなか迫力あるスケールでした。

歴代天皇の衣装に注目しましょう。女性貴族の髪型や持ち物もチェックです。

行列が終わると元明天皇が「平城遷都之詔」を発します。

2017年5月撮影 Canon 80 D

Sponsored Links

2018年5月撮影 SONY α7Ⅲ MC-11 Canon 70-300

天気 曇り 風強し

 

ちなみに、天平祭2018年春は第一次大極殿付近が工事中の為、第一次朝堂院で「平城遷都之詔」を発しました。

会場が広いので、撮影ポイントも多くありましたので、ゆっくり撮影出来ました。

広角と望遠が必要です。

一般客立ち入り禁止の場所が多く、被写体との距離があるからです。

上の写真の様に撮影して、後からトリミングもいいのですが、望遠が必要です。

なんと、真正面の最前列で撮影できました。

京都のお祭りでこういう行列を撮影しようと思ったら、まず普通の人は良い撮影場所の確保が無理ですから。

人が多すぎてカメラ持った人の列が5列位できるので、人の頭を撮影するかんじです。しかしこちらは違いました。

 

広告

会場でのイベント

会場では東市西市のうまいもん市がありました。

味自慢のお店が「市」を出します。要はグルメな屋台が沢山出展しているのです。

色々な食べ物があるので、色んな料理を楽しみたい方はお腹を空かせて行くのが良いと思います。

これは美味しかったので食べ過ぎました。

更に、座って食べられるスペースが用意されていましたのでとても助かります。

屋外のイベントでこの机とイスがあるかないかで疲れ方大きく違いますから。

ここは評価が高いポイントです。

常設のお手洗いや、臨時のお手洗いも増設されていて順番待ちの大行列は見た記憶がありませんでした。

 

天平衣装体験もありました。

こちらは有料ですが、なかなか体験できない衣装です。

 

ステージイベントも色々とありました。

なかでも太鼓は迫力ありました。

面白いのは、 天平きものガールズコレクションでした。これは撮影しがいがありました。

3日間にわたって色々なイベントがあります。

詳しくは公式ホームページでご確認下さい。

 

*雨天時は一部中止になる可能性もあります。

*会場内のイベントは一部有料です。

詳細は、主催者ホームページ等でご確認ください。

 

平城京天平祭春2018フォトコンテスト

『カメラが捉えた、平城京天平祭 春2018』

入選致しました。

α7Ⅲを購入して初めての入選です。

α7Ⅲ MC11 Canon 70-300

 

最後までご覧いただきありがとうございました

 

おすすめ